首都圏5球場巨人戦観戦記

東京ドームを中心に現地観戦を通じて、見て聞いて感じたことを気ままに綴ります。

捕手・大城の能力について

昨夜の試合は捕手・大城の能力を疑問視せざるを得ない場面が多々ありました。
一言でいえば、
捕手・大城は、相手打者の名前・過去の実績と勝負していて、
現状の当該選手の状態を軽視しているように思われる。
ということです。

山田哲人は有名で好打者ですが、現状は不調です。
一方、山崎は過去の実績的には劣りますが、現状は好調です。

不調な山田に逃げの配球をして、直後の青木に2点タイムリーを浴びた
7回表で試合は決まってしまいました。

中継ぎ以降が盤石とは言い難いヤクルト相手に
残り3イニングなら2点差は逆転可能でしたが、
4点差になったことで勝機は潰えたかと思います。

数字や言語には抽象化作用があり、
そのため生の実態を十分には把握しきれません。

捕手・大城は、過去データに拘泥しすぎなのではないでしょうか。
もう少し肌感覚、直観、相手の様子の観察等、
数字・記号では把握しきれない要素にも注意を向けるべきです。

課題が多すぎてスコアラーのデータを消化するだけでも
大変なのかも知れませんが、もう少し現場を見て
プレーしてもらいたいと思いました。

では、また。