2012年の杉内のノーヒット・ノーランの試合も生観戦していたが、それに匹敵するくらい20時過ぎで試合終了という非常に展開の早い試合だった。
初回の阿部の2ランでリードすると、
5回裏に立岡タイムリー、石川エラー出塁で1死満塁。
坂本はライトフライで好機が萎みかけるも、
阿部の2点タイムリーで5点差に。
ほぼ確実に勝利を確信しました。
バレンティンの巨大な一発を浴びて1失点するも、
菅野は、球数も少なくこのまま完投かと思われましたが、
8回表にまさかの1死満塁のピンチを迎えます。
山田に一発を浴びれば同点で試合は振り出しに戻りかねないところでしたが、
当たり損ねのピッチャーゴロで、辛くも本塁封殺で2アウト。
4番・雄平でなおも一打振り出しの場面は続きましたが、
サードゴロで無失点で切り抜け、
勝利をほぼ確実にしました。
9回表は4点リードながらカミネロが登板。
走者を2人許しますが、
無失点で切り抜けゲームセット。
連敗ストップを果たしました。
個人的には菅野、阿部という定番選手をMyHero登録しているので、
その二人が登壇したのでボーナスG-poをゲット。
更に、試合前のファン対抗台風リレーで巨人ファンが勝利したので、
ポイント2倍。
更に、試合終了後にはグラウンドに降りられるサービスがあったのですが、
試合が早々に終了したので参加してみることにしました。
G-po有料会員はステイタスブックが必要との条件で、あいにく持っていなかったのですが、スワローズCrewの場合には会員QRコードを呈示すればOKとのことでしたので、
スワローズCrew会員としてグラウンド体験をしてきました。
マウンドにも登りましたが、グラウンドから眺めると球場も狭いというか、
座席もスタンドで見る感じよりも近くに感じました。
上位チームが揃って勝利したためゲーム差は変わりませんでしたが、
とりあえず連敗ストップしましたので、
連勝になるよう明日以降頑張ってもらいたいです。
では、また。