9回裏2死満塁で桜井登板。デッドボールか大暴投でのサヨナラ負けを覚悟しておりましたが、福田をレフトフライに仕留めてゲームセット。
辛うじて最悪の事態は免れました。
廣岡の大野から今季2発目となる先制ソロでリードしますが、
得点はこの1点のみ。
先発の畠に、失点のピンチは幾度も訪れましたが、辛うじて切り抜けてきたものの、
7回裏に代打・根尾に2ベースを許し、
大島の打球はレフト線近くのフライでしたが、ウィーラーがグラブに当てながら捕球できずに記録上は3ベースとなり同点に追いつかれてしまいます。
なお1死3塁の勝ち越しを許すピンチでしたが、高梨→鍵谷とつないで切り抜け、
8回は中川、9回にはデラロサが上がりました。
ヒット、犠打で、左打者が続くところで大江にスイッチ。
根尾は抑えるものの、大島・申告敬遠、代打・福留に貫禄負けで四球。
満塁のピンチで桜井に交代。
中日に今季初となるサヨナラ勝ちを献上する舞台が整いましたが、
捕手が大城ではなく岸田であったことが幸いしたのか、
制球の乱れもなく3球でチームの危機が救われました。
相手投手が大野でしたので、負けなかったことは前向きに捉えたいです。
明日もロドリゲス投手で苦労しそうですが、
勝利を期待したいところです。
では、また。