首都圏5球場巨人戦観戦記

東京ドームを中心に現地観戦を通じて、見て聞いて感じたことを気ままに綴ります。

4月28日(日)対ベイスターズ@東京ドーム

昨日は9回2死までどう転ぶかわからない緊迫した試合でしたが、本日は5回裏の亀井の2ランで6-0となった時点で決着した試合だったかと思います。DeNAが連敗中ということは知っていますが、だからといって手加減すると八百長になりますので、現時点での両チームの実力を反映した試合結果だったかと思います。
先発・今村も制球が定まらず四球連発していましたので、走者を溜めたところでガツンと一打を浴びせて早々に降板させれば、巨人は中継ぎ陣が不安定なのだから、つけ込む隙はあったかと思うのですが、結果的には7回無失点で投げ終えさせてしまいました。
相手・先発の京山は4回で降板していますので、3点目となった2死からの大城のタイムリーが決め手になったかと思います。
大城の前のゲレーロですが、1死3塁で絶好の追加点のチャンスなのに、初球のボール球に手を出して、サードファールフライ。大城のタイムリーが出なければ、流れを相手に渡しかねない凡プレーだったかと思いました。
クックやマシソンが1軍に戻ってくるまでに、結果を残さないと、本日のような打席を続けていた場合には、ポストシーズンまで1軍の試合に出ることはなくなるのではないでしょうか。ビヤヌエバが相応の活躍をしていますので、ゲレーロに残された時間は、あと2週間程度ではないかと思いました。
実際、5回裏の打席機会は、陽が代打で出ていますので、 原監督の心証も悪化しているように思えます。
8回表は、森福が登板しますが、ソトに2ランを浴びて、イニングを投げ切れず田原にスイッチします。
9回表は、宮國が登板しましたが、珍しく3人で抑えて、ゲームセット。
DeNAの安打数5の内、大和一人に3安打でしたので、打線のつながりという点では分断できていたかと思います。
明日の山口俊が連敗中の古巣相手に忖度することなく、先週の神宮並の投球をしてくれることを期待したいです。
では、また。

4月27日(土)対ベイスターズ@東京ドーム

4回裏で5-0となった時点で勝利は間違いないと思っていましたが、
結果的にはギリギリ薄氷での勝利となりました。

DeNA打線は2点が限界というイメージがありましたので、
3点差をつければ安全圏、ましてや2死満塁からの大和の失策での2得点は、
ほぼダメ押しに近い効果があったのではないかと感じていました。

勝負は決したと思ったためか、打線は5回以降はノーヒット。
先発・メルセデスの出来からすれば、7回は投げ切れそうでしたが、
大和の2ベースで2失点となり降板。
その後、戸根、田原の継投でしのぐと、
8回は中川が無死1、2塁のピンチを招きますが、辛うじて無失点で切り抜けます。

3点リードで9回表は誰が投げるのかと思いきや、
先日の神宮で好投した野上。
2アウトまで漕ぎつけるものの2死満塁となり打者・筒香
逆転満塁弾を浴びたら立ち直れないくらいのショックを受けかねない場面でしたが、
初球をセンター前に運ばれて、2失点で1点差となりますが、軽傷で済んだと思いました。

打席はこの日、好機で凡退を繰り返していた宮崎で、
汚名返上の一打が出るかと最後までヒヤヒヤしましたが、
空振り三振に仕留めてゲームセット。

楽勝の試合かと思いましたが、最後までわからない緊迫した試合となりました。

個人的にはドーム観戦で今季の勝率をようやく五分に戻せましたので、
明日以降の試合で貯金を作れるように応援したいです。

ではまた。

4月24日(水)対スワローズ@神宮球場

応援を強制されることが好きでないことと、背もたれがないことを理由として、
特段の事情のない限り、原則、外野席では観戦しないことにしているのですが、
神宮球場の場合には、前方ブロックについては、背もたれがあるとの情報を得たので、
お試しで背もたれのある外野席で観戦してみました。

結果的には、価格相応の満足度でありました。
内野席と比べると、今一つ臨場感がありませんが、
背もたれがある分、疲れがありません。
積極的に選択したいとは思いませんが、
気分転換にはあってもよいレベルという感じでしょうか。

肝心の試合展開の方ですが、2回表に坂本3ラン、ビヤヌエバのソロを含む
一挙の5得点で、かなり楽に観戦できる状況となり、
6回表のビヤヌエバの2点タイムリーで7点差となった時点で勝利を確信しました。

あとは4試合連続完封勝利の球団タイ記録達成だけが関心事でしたが、
相変わらずの吉川光が先頭の西浦にソロHRを献上して、記録達成をぶち壊すと、
逃げのピッチングで1死満塁のピンチを作って降板。
相変わらずのムードぶち壊し投球に、呆れかえりました。
当ブログでは昨年9月以降、吉川光投手の現役引退を再三勧告していますが、
毎度、毎度登板するたびにやらかしてくれます。

本日の勝敗には影響しなかったかも知れませんが、
相手チームの打線を勢いづかせるなど、
明日以降の影響を考えると看過し難いバッドピッチングだったかと思います。

野上が3イニングを無失点で抑えただけに、悪印象が強まります。

無期限2軍後、球団職員への転籍を検討した方がいいのではないでしょうか。

明日の菅野での3タテに悪影響が及ばないことを願うばかりです。

では、また。

4月23日(火)対スワローズ@神宮球場

2試合連続11失点の忌まわしい記憶も、その半分につき払拭されたように思います。
0.5ゲーム差で迎えた一応の首位攻防戦。
3戦目の菅野で勝ちを見込んでも、2戦目の高橋が微妙ですので、
初戦で勝ち越しがかかる重要な試合と思っていました。
1点づつリードを広げていきますが、11失点のトラウマがありますので、
6点リード位にならないと決して安心はできないと常に緊張感を保って、
試合を見守っておりました。
8回表に小林のこの日3本目のヒットで2点を追加して5-0。
残りイニング数を考えて、この時点でようやくほぼ勝利を確信しました。
普通に投げれば、先発・山口の完封勝利もあり得たと思いましたが、
GW10連戦を想定したためか、9回表には山口に代打・大城。
見事に9点差となるタイムリーを放って、
9回裏は宮國が登板。
点差を考えれば、楽々締めてもらいたいところでしたが、
2走者を許し、失点のピンチ。
結果的には無失点で抑えることができました。

個人的には2試合連続11失点の試合を見せつけられたので、
半分は借りを返すことができた気分です。

明日は、高橋先発で相手はブキャナンなので、分が悪いですが、
なんとか今夜のような試合展開で借りを返してもらいたいものです。

では、また。

4月14日(日)対スワローズ@東京ドーム

巨人のチーム防御率は、現時点で3.91
1試合やれば平均的に4失点弱ということですので、
普通に考えれば5点以上取れば勝てるということになります。

クリーンアップそれぞれが2ランを放ち、
1試合で3本も2ランが出ても負けるということは、
失点レベルが通常の水準で収まらなかった=異常事態だったということです。

2日続けて、11失点の試合を見せられて、
巨人の投手陣はザルなのか、打撃練習に貢献しているのかと思われるほど、
簡単に先頭打者にヒットを許し、2アウトまで至っても、簡単にタイムリーを打たれて失点します。

一方、巨人側はチャンスを作るものの2アウトから一打が出ずに、
結果的にはダブルスコアに近い得点差の試合に終わりました。

制球力がないのか、リードがおかしいのか。

そもそも論で、昨年までの実績のある田口や今村が先発起用されずに、
澤村や、昨年は中継ぎ起用だった畠が先発するという
先発の組み方自体が不思議に思えます。

畠は無期限2軍ではないでしょうか。
2試合連続で大量失点では話になりません。

吉川尚が抹消されて、代役で起用された吉川大も今一つでした。

普通に田中俊をセカンドで起用して、陽をライトで起用すればよいものを、
昇格した石川をスタメン起用するなど、わざとハンディを付けてるようにしか思えません。

まだ4月なので、お試し期間中なのでしょうか。

平日は勝っても週末が負けると気分がよくないです。

週末に勝てるように、来週以降はまともな先発起用をしてくれることを
望みたいものです。

では、また。

4月13日(土)対スワローズ@東京ドーム

昨日の試合は5回裏満塁からの阿部の2ベースで実質試合終了と思いましたが、
本日の試合は7回表のバレンティンの逆転バックスクリーン3ランで実質試合終了と思いました。

8回表は坂本工、9回表は大江が登板しましたが、オープン戦の延長のような登板でしたので、参考記録かと思います。

ヤングマンがダメダメで、5回表も無死1、2塁で降板しましたので、
その前の4回裏、1点差に詰め寄ってなお2死2塁で、代打を出さなかったことが
惜しまれます。

5回表のピンチも追加点を奪われていれば、試合は決まっていたかと思いますので、
無失点で抑えた桜井は評価したいです。

吉川光とは個人的に相性が悪いです。
生観戦試合で悉く吉川光によって、致命的な失点シーンを見せられています。

願わくば、今後は、吉川光の登板シーンに巡り合わないことを願いたいです。

元々、週末2連戦で観戦予定でしたので、
明日勝って、本日の悔しさをリベンジしたいです。

畠が好投してくれるといいのですが…

では、また。

4月6日(土)対ベイスターズ@横浜スタジアム

試合序盤は気温も高くて試合的にも巨人側が押せ押せでしたが、
16時半過ぎには、スタンドは一部日陰となり、試合内容と相俟って、
寒くて仕方ないツライ試合となりました。

結果的には、DeNAファン感謝デーのような試合だったかと思います。
7回裏に筒香の一発が出て、
7点リードがあるにも関わらずヤスアキ・ジャンプもしていましたので、
DeNAファンには楽しくて仕方のないような試合だったのではないかと推察します。

横浜スタジアムは改装されて、1塁ポールブロック後方に巨大なスタンドが登場していました。
バックネット裏の従来の記者席ブロックも後方に張り出した新築部分と共に、巨大化していました。

ハマスタマツダ化が進行しているなと近年感じていましたが、
更に一層進んでいる感じです。

ビジター客は肩身の狭い思いをします。

今季のハマスタ観戦は、なるべく控えることにしようと思った一戦でした。

では、また。