2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧
スタメンを見た時点では試合放棄をしているのかと思ったスタメンでしたが、1番起用の浅野選手がヒットで出塁すると、2番K選手は阪神戦同様に送りバントを連続失敗。阪神戦同様に併殺打かと思われましたがどん詰まりの3ゴロが幸いして内野安打。秋広の犠…
DeNAが敵地・甲子園で連勝。広島に連勝を献上してM消滅はもとよりゲーム差5まで接近させることができました。9月の優勝争いが白熱してくるのではないでしょうか。 巨人としてはDeNAとの3位争いが2.5差ですので、9月は3位争いが白熱してくる…
同点ならいざしらず2点リードなら抑え捕手に交代すべきかと思います。大城捕手のセオリー無視のリードにより逆転された試合が何試合あったでしょうか?京セラドームでは数年前にも交流戦オリックス戦で大城の無謀なリードによりサヨナラ負けを喫していまし…
4階席の奥側で観戦しましたが、隣は阪神ファンカップル×2前列は阪神ファングループ4名。後列は正体不明の家族連れという環境で観戦しました。 4階席奥側=外野寄りというのは敵地・甲子園でいえば1塁側アルプスに匹敵すべきエリアかと思います。そこに…
BS放送も全国放送ですが、BS機器のない家庭もあるかと思います。一方の地上波全国放送は国民全体が視聴できるレベルの試合ですので、そのもたらすインパクトは少なからずあるかと思います。 昨夜のようなワンサイドゲームで敗れると阪神と巨人の格差が、白日…
5回表で戸郷が6失点目を喫した時点で実質試合終了でした。その後は負けパ投手が更に失点を重ねながらも9回まで、なんとかたどり着いたという試合でした。 3回裏に相手エラーで1点を貰って、なお2死満塁で坂本が同点打以上を放っていれば試合になったか…
先発・赤星投手ということで不安な立ち上がりでしたが、1死1,2塁で村上選手併殺チェンジとなったことで流れをつかみました。まさかの7回無失点投球。お立ち台に登壇しましたが、それにふさわしい投球だったかと思います。。 初回に村上3ラン被弾であれ…
門脇選手が大活躍です。1塁に滑り込んで内野安打で出塁し、梶谷の打球を投手・阪口が弾いて1塁悪送球する間に好走塁で本塁突入。間一髪でセーフとなりサヨナラ勝利!お立ち台にも登りました。 一方、必死のプレーをする門脇選手とは対照的に、門脇出塁の直…
丸選手の同点ソロHR。B選手の勝ち越しソロHRが飛び出し。ダメ押しの吉川尚選手の3点タイムリーで逆転勝利できました。 当ブログでは、丸選手、B選手につき抹消推奨しておりましたが、当ブログの信頼性がゼロに等しいということについて実証された形となりま…
高温多湿で不快な球場での試合もCS対戦での可能性を除けば今夜限りです。先発・メンデス投手もドーム球場ではない高温多湿で不快な球場での登板となったため、本来の持ち味を十二分に発揮するまでもなく3回途中で降板となりました。 2死満塁のピンチで登…
岡本選手の追撃3ランも空砲になってしまいました。大戦犯は三代目破壊神・堀岡隼人ですが、野手部門では残念ながら丸選手です。素人目に見ても打てる気配のない丸選手が打席に入って、満塁機を逸すると、森下の打球をお見合いして追加点の契機を生み出しま…
あれだけ犠打好きだった監督が最近は犠打拒否傾向に一転し、好機をことごとくフイにしました。極端から極端に振れるのは何故なのでしょうか。 負けていたら腹が立つところでしたが、監督の足を引っ張る采配にも関わらず、選手達の頑張りによって、最大3点ビ…
選手名鑑を参照した限りでは菅野投手の年俸は前年比ダウンであるものの5億円であるとのこと。チーム最高額は坂本選手の6億円のようですが、高額選手は軒並みフル出場せず、低額年俸選手が試合でフル出場しているのは不当ではないでしょうか。 助っ人外国人…
大城に今季これまで散々に犠打させていたのだから、同点に追いついて1死3塁の場面でスクイズさせておけばよかったのではないでしょうか。今季はこれまで序盤でも犠打連発していたのに急に宗旨替えをしたのか、犠打しなくなって3イニング連続併殺打。不要…
またしてもB選手が活躍して初回満塁弾で試合を初回で決着してくれました。以降の8イニングは確定した結果を確認するためのような展開でした。B選手は対ベイ戦においては貴重な戦力ですが、対他の球団に対してはお荷物扱いかと思います。 今後、ベイ戦にお…
本拠地連敗が4でようやくストップしました。お盆休みで連日盛況なのに試合内容は残念なものでしたので、ようやく満足してスタンドを後にされた方も多かったのではないかと思います。 B選手の先制2点タイムリー2ベースは大変効果的でしたが、前進守備だか…
試合開始前の映像では「GIANTS PRIDE」とデカデカと映し出されますが、実態にそぐわない。むしろ実力が劣るのに変にプライドが邪魔をして益々窮地に陥っている。そんな印象を受けました。 先発・横川投手が8回1失点の好投をして、ルーキー浅野選手がプロ初…
何となく想定されていましたが頼みの戸郷でも勝てませんでした。序盤は球数を稼いで球威が落ちたところで近本の2ランと、チームで攻略してきた阪神に対して、日替わり打線で早打ち指示。作戦といえば、送りバントとマシンガン継投のみという両チームベンチ…
スタメン起用された有色人種系選手のB選手は勝手にHRだと思い込んで緩慢な走塁によりフェンス直撃でシングルヒットに止まりました。後続の中山選手がヒットを放っても得点できず敗因の一つのプレーとなりました。 途中出場の有色人種系選手のO選手は、と…
先発・菅野が5失点で3回持たずに降板であれば、通常ならワンサイド負けですが、リクエスト判定で覆らなければ同点に追いつくシーンまでありましたので、試合を諦めない姿勢は見られて良かったかと思います。 ロペスがイニング跨ぎで完全投球をしたのは意外…
岡本の1試合3HR、中田の300号など今季最多18安打13得点完封勝利と満足度150%の素晴らしい試合でした。 試合終盤はスタンドに空席が目立ちカルト球場らしからぬ平和な状態がもたらされました。 今後も敵地スタンドを空席だらけに陥らせるような試合展開を期待…
9月は広島戦はドームで1試合を残すのみで、8月中に残り7試合が予定されています。月末の3試合は主催試合で大阪と岐阜なので、TV視聴でも不快なカルト球場での試合は明日を含めて残り4試合です。 音声を出して視聴すると不快度が高まるので、消音で視…
序盤の2回に大城に犠打をさせておきながら、7回には先頭の岡本が出塁したのに代打・オコエで強攻して三振。秋広に代打なら犠打目的の代打だったのでは?9回には坂本ヒットで出塁して梶谷フルカウントになってから代走・増田。結果、9回裏は守備緩めに繋…
岡本2発、戸郷完投で結果的には勝利できた試合でしたが、9回表の展開次第では悲劇の試合にもなりかねない試合でした。仮に土壇場で逆転負けを喫していたとした場合には、敗因は2度の得点機でフリースイング凡退に終わったブリンソン選手だったかと思いま…
ブリンソンも含めてチームとして5HR、タイムリーと犠牲フライも含めて計9得点と見どころ満載の贅沢なワンサイドゲームでした。 立ち上がりのグリフィンは相当にグラついていましたが、2回表の無死1,3塁という普通には失点してもおかしくない場面を無…
夏休みでスタンドには多くの子供たちの姿を見かけました。通常時期のナイターでは翌日に学校があるので少ないですが、8月に入って楽しみに球場まで詰めかけた小中学生も多かったのではないかと思います。前方には袋一杯に買い込んだ応援グッズを身に着けた…