2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧
両チーム無得点で迎えた5回表に打者・柳投手で走者のいる場面で空振り三振に倒れたシーンで怒りにバットを叩きつけたシーンに敵ながら感銘を受けました。投手が打席で三振に倒れるのは普通のことかと思いますが、それほどまでに悔しがれるものかと驚きまし…
制球が定まらない相手先発・髙橋宏投手に対して無死満塁で4番・岡本。昨夜は逆転3ランでしたが、ボール先行カウントから打ちに行ってセカンドフライ。その後の秋広内野ゴロ、丸内野安打で2点を取れましたが、一気に崩すことはできませんでした。2回裏も…
井上温大投手は、その実態に鑑みて井上温水投手に改名すべきかと思います。野手陣が踏ん張って序盤で5点リードしてもらえたにも関わらず、リードを吐き出し、3回途中で降板。プロ初勝利を途中から継投に入った船迫投手に献上しました。 期待されていながら…
5回表に6点差に出来たのでラクに勝てるかなと思いきや、先発・戸郷が7回裏に3失点で3点差に。8回表に岡本タイムリー2ベースで息の根を止めたかと思いきや、直後にビーディーがサトテルに被弾して再び3点差。9回裏は中川でしたが、先週土曜のセーブ…
投手交代時に監督がマウンドに行って何事か言うのは金輪際止めにしてもらいたいものです。6回、7回の2イニングに3回もマウンドに行って、結果いずれも失点しています。全てが逆効果、裏目に出ているのだからそろそろ止めればいいのに、目立ちたがりなの…
堀田投手は今季初登板でしたが、1死後連続四球で降板。後を受けた三上投手がリードを2点差に広げられるタイムリーを打たれて、実質試合終了。そのまま負けました。 追悼試合だったので相手に忖度して本気の継投をしなかったのでしょう。 8回に投げた菊地…
メンデス投手の7回無失点の好投が光りました。加えて吉川尚、秋広選手の連日の一発も効果的でした。更に大城選手のタイムリーでHR以外でも得点を挙げることができました。 本拠地5連敗とはベイさんも相当に低調のようです。前半戦はハマスタでは負けない…
今夜も4得点は全てHRによるものでした。3回表に無死1、2塁の好機をつくりながら、秋広の犠打失敗からの連続凡退で1点も入らなかったことで相変わらずの得点能力の無さに憤慨していましたが、犠打失敗の汚名返上の秋広の決勝2ランで試合に決着をつけ…
昨夜は試合開始2時間で実質試合終了でしたが、今夜はあわや試合開始16分で実質試合終了しかけるところでした。打線の奮起もあってその後4時間以上も試合が実質的に継続しましたので、観客の立場としては十二分にタオルを振る機会がありましたので満足で…
6回以降はヤクルトの主力が下がっていますので、投手は調整登板。打者は調整打撃でした。 プロ野球らしい真剣勝負が明日は見られるでしょうか。 中山選手はメンタルやられているのでしょうか?7点差なのに代走で牽制アウトとは相当に不思議ワールドに入っ…
観客からチケット代を得て試合をしている割には、見せ場なく盛り上がりも欠いて、試合開始2時間半も経たずに試合終了しました。 早打ち指示はやめろというファンの声も空しく初回の丸、秋広は初球凡退で2球で2アウトを献上。チームで相手投手を攻略しよう…
延長11回表の無死満塁のピンチを併殺で切り抜けながら、1塁が空いているのに申告敬遠せず次打者が打率1割以下の小園なのに、3割近い坂倉と勝負を選択する首脳陣の考えが理解不能です。先週のDeNA戦でも4番の牧に延長12回に決勝HRを打たれていますが…
普通にやれば序盤で4点くらいは取れていた試合だったかと思いますが、森下投手に完封負けをくらってしまいました。 併殺が4つと不運も重なりました。 昨夜もそうですが、5番・大城の凡退で初回の先制機を逸しています。中田が最初の打席ヒットですので、…
先発・山崎伊投手が8回2死まで無失点の好投。高梨、K鈴木で8回を抑えると9回は中川が登板して捕手・小林。実務的な正捕手は大城で間違いないかと思いますが、巨人の象徴的な正捕手はやはり小林かと思います。YahooのMVP投票でも3位に小林が着けているこ…
延長12回表には佐渡島・出身の菊地投手がマウンドに登りましたが、1死後に悲劇が待ち構えていました。失点しなければ最悪でも引分け。負けはないという場面で、不幸にも牧の放った打球はレフトスタンドへ。四球で歩かせても以降の打者は大して打てないの…
先発・菅野が7回無四球無失点の好投が最大の勝因かと思いますが、吉川尚の2点タイムリーも効果的でした。無死2,3塁の大チャンスに、大城、中田が揃って初球を打って凡退。無得点なら流れが相手に行きかけるところでしたが、ショートの頭を越えるタイム…
先ずもって 害虫とは駆除すべき対象であって、育成の対象ではない。という原理・原則を確認すべきです。今永という相手先発が左投手という理由でスタメン起用されましたが2打席連続三振。7回裏1死2,3塁という絶好のチャンスで左対策でスタメン起用され…
両チームともベンチ入り投手を全員使い切るという文字通りの総力戦となりました。初回の岡本の満塁弾でいきなり4点リードした時点では今夜は楽勝と思いましたが、先発・グリフィンが5回持たずに5失点で同点に追いつかれ、その後はスコアボードにゼロが並…
ブリンソンが送りバントを試みて3球三振直後に丸が2ラン!その丸に送りバントが命じられ2球失敗後の外野フライで犠打不成立。秋広三振、岡本ヒットで繋いだ後に大城がノースリーから3ランを放って4点リード。ほぼ試合の勝利を確定させました。犠打がい…
中田選手が2打席連続で四球出塁しましたが、次打者が打率0割の石川県でしか活躍しない選手であれば当然の結果かと思います。わざわざ打てない選手をスタメン起用する必要があるのでしょうか。中田の次が丸であれば中田と勝負せざるを得ないのだから中田の…