首都圏5球場巨人戦観戦記

東京ドームを中心に現地観戦を通じて、見て聞いて感じたことを気ままに綴ります。

認知症(?)3塁コーチ後藤孝志の恒例の判断ミスにより6連敗を喫した試合。

3点ビハインドの6回表1死2塁で丸がライト前ヒットを放ちましたが、
潜在的認知症を罹患していると思われる3塁コーチ後藤が、
3塁ストップさせたため、得点を挙げることができませんでした。

この3連戦初戦の1回表に丸のライト前ヒットで本塁タッチアウトになったことを想起して止めたものと思われます。

初戦は2走が岡本であり広島は初回から追加点を許したくない場面なので本塁に送球するでしょうが、この試合は3点リードしている上に、2走は坂本なのだから、試合状況が全く異なります。
実際に鈴木誠也は本塁送球はせずに中継に投げただけでした。

試合状況が全く異なるにも関わらず、形式的に走者2塁で、
打者・丸がライト前ヒットを放ったという客観的・外形的状況のみで判断して、
前回アウトになったので、3塁で止めたという単純思考で判断していることが
強く推認されます。

打線が低調で得点を挙げるのに四苦八苦しているのに、
自軍のコーチが判断ミスで足を引っ張っているのでは話になりません。

その後、丸のソロHRが出ていますので、この回に1点でも入っていれば、
1点差のプレッシャーの懸かる場面で9回の栗林に対峙することが可能でした。

今シーズンこれまでに認知症傾向の後藤3塁コーチの判断ミスにより
何度アウトになったり、得点機会を失い試合の流れをつかみ損ねたでしょうか。

石井コーチを3軍に異動させるのであれば、後藤コーチも同様に処遇すべきでしょう。
阿部が1軍コーチとして上がってきたので元木コーチを3塁コーチに戻して、
残り試合及びポストシーズンを戦うべきかと思います。
敗戦の責任を選手に押し付ける前に、
明白なコーチ配置の誤りを真っ先に是正すべきものと考えます。

では、また。

9回丸のソロHRでワンサイド完封負けを免れた試合。

捕手・岸田と二塁・廣岡にフル出場機会を提供するための試合だったかと思います。
残り10試合で凡そ2勝すれば3位確定なので、今季これまで出番の少なかった選手にフル出場機会を提供してCSでの戦力見極めのための地ならしをしていたように思われます。

岡本が2塁踏み忘れて1塁に帰塁してダブルプレーという、
珍しいプレーもあって試合の流れが全く掴めませんでしたが、
9回に丸ソロが出たことで今週3度目の完封負けを回避できたことを
前向きに捉えたいと思います。

では、また。

連夜の捕球ミスによる失点で試合を壊す若林のスタメン起用は再考すべき。

5回裏同点から坂倉2点タイムリーでリードを許しますが、2点差ならまだわからない展開。
2死後、安部の強めのセカンドゴロをグラブに入れてからこぼし背面方向に転倒、その間に2走・鈴木誠也の生還を許し3点目。次打者・會澤にタイムリーを喰らって4点差となり事実上試合終了となりました。

セカンド吉川尚であれば安部の時点でチェンジです。
守備に問題のある若林を何故にスタメン起用し続けるのかがわかりません。

相手左投手の際にスタメン起用されたのはわかりますが、右投手になっても
継続して若林が起用され続けています。
原監督か元木コーチと癒着があるのでしょうか。

吉川尚よりも若林が上回る点は、スイッチヒッターという点と内外野守れるという点かと思いますが、ユーティリティがあるというだけで個々の能力は平均レベルかそれ以下なのだから、内野専門職で守備力に優れる吉川尚をスタメン起用すべきかと思います。

打撃成績は五分五分かも知れませんが、当然にアウトだろという場面で、
捕球ミスによる失点が出るとチームの士気が低下します。(その結果、試合に敗れる)

今シーズン若林の守備のミスで落とした試合が何試合あるでしょうか。
少なくとも昨夜、今夜と2夜連続です。

ユーティリティ性があっても個々の能力は中途半端という
万能ナイフ的存在は試合終盤の緊急時には有効でしょうが、
試合開始当初から使うべきではないかと思います。

ずっと控え起用が続いてきたのに、先週金曜からスタメン起用になっていますが、
1週間試して有効でないということが十二分に判明したでしょうから、
明日からは吉川尚のセカンドスタメンに戻してもらいたいものです。

では、また。

継投8回ノー・ノーでも9回裏にサヨナラ負けを喫した試合。

CSを見据えて強力ヤクルト打線をいかに封じるかが課題ですので、
2試合連続でのファースト捕球ミスによる決勝点献上は枝葉の要素かも知れません。

北村や若林など本来ファーストではない選手を臨時で守らせている以上、
ミスが出るのは致し方ないかと思います。
CSでは中田が守るでしょうから、CSではこのような連日のつまらないミスは回避できるかと思います。

問題は小川、サイスニード、今夜の原といったBクラス投手を攻略できない打線ですが、現在はどん底状態でリハビリ期間中ですので、
およそ1か月後のCSの時期に復調しているのであれば、
序盤、中盤でリードを奪い試合の主導権を握れているでしょうから、
残り試合の実戦を通じて復調していってもらいたいものです。

打線が通常レベルであったのであれば、この3連戦3連勝であってもおかしくない
試合内容だったかと思います。

CSでは神宮の地で、この借りを返してもらいたいものです。

では、また。

f:id:hidemet:20211007231601j:plain



悪夢再び!疫病神・北村スタメンが攻守に大ブレーキとなり完封負けを喫した試合。

右のサイスニードなので吉川尚がセカンドで、若林ファーストかと思いましたが、
何故か右の北村がファーストスタメン起用。

序盤のサイスニードは不安定で3イニング連続でチャンスを作りますが、得点できず。
特に決定的だったのは無死1,2塁で大城に送りバントさせてまで作った
1死2、3塁の絶好の先制チャンス。
内野ゴロ併殺打もない場面なのに、北村はバットに当てられず空振り三振。
次打者が投手のメルセデスでしたのでチャンスは潰えました。

メルセデスは4回までは強力ヤクルト打線をノーヒットに抑えていましたが、
5回裏、先頭の村上の打球を坂本が好守備でキャッチ!
1塁送球がワンバウンドになりましたが、
8月17日の松山での悪夢再び、ファースト北村がまたしても捕球ミス

hidemet.hatenablog.com

結局、この回に2点を奪われてリードを許し、6回以降は1安打でしたので、
北村の打席、守備が敗戦を決定づけました。

単に試合に負けたということではありません。
首位と7.5差に広がるという負けることが許されない試合での
致命的なミスです。

平均した打撃成績は多少は良いのかも知れませんが、
決定的な場面で致命的なミスをするというのは、
やはり1.5流止まりの選手かと思います。

明日は右の原投手が先発ですので、
今夜の間違いは繰り返さないでもらいたいものです。

では、また。

オープナー捕手・小林という発想を感じさせた試合。

マシンガン継投や、カウント途中からの投手交代、リーグで唯一の中5日先発起用の他にも、画期的な球界の新機軸としてオープナー捕手というコンセプトを導入しているのかと感じさせた試合でした。

大城がスタメン捕手だった際に、序盤で大量失点という試合が何度かありましたので、
序盤で試合を壊さないように抑え捕手としてではなく、オープナー捕手として小林を起用し、中盤以降は大城をファーストから捕手に戻して攻めに転じるという着想なのかなと思いました。

5回表、大城のタイムリーで1点を返して、代打攻勢に出ましたが、
吉川尚、中島が共に凡退で上位につなげることが出来ませんでした。

序盤で試合を壊さずに接戦に持ち込むという点では狙い通りでしたが、
4番・岡本の状態が低調で、4度の走者を置いた打席での凡退が響いて、
手痛い敗戦となりました。

原監督の3度の日本一はいずれも優勝しての日本一でしたので、
監督最終年となる今年については、
今まで達成したことのない下克上からの日本一を狙っているものかと思われます。

CSの初日は、ほぼ1か月後の11月6日ですので、
岡本も1か月後の全開を目指して、試合を通じてのリハビリをしてもらいたいものです。
では、また。

f:id:hidemet:20211005224555j:plain

 

逆転サヨナラ勝ち寸前で引き分けた試合。

5回表、宮崎に先制ソロHRを許した後で、1死1、3塁で投手の今永に四球を与えた場面が決定的だったかと思います。
普通に考えれば2アウトで、次打者・神里を三振に仕留めていますので1失点でチェンジだったはずです。
しかし2死満塁となり佐野に2点2ベースを打たれた時点で、かなり難しい状況となってしまいました。

その後、廣岡ソロ、丸ソロで、1点差まで追い上げますが、
9回裏は守護神・代役の伊勢から大城の2ベースで同点止まり。
松原にヒットが出ればサヨナラでしたが、空振り三振でゲームセット。

ヤクルト、阪神が勝利したため結果的に半歩後退となりました。

今永相手で負けずに済んだということで、
よかったのでしょうか。

ヤクルトとの直接対決残り6試合で5.5ゲーム差ですので、
残り全勝する気持ちで火曜からの直接対決に向かっていってもらいたいものです。

では、また。

f:id:hidemet:20211003205550j:plain