首都圏5球場巨人戦観戦記

東京ドームを中心に現地観戦を通じて、見て聞いて感じたことを気ままに綴ります。

筒香全打席敬遠すれば勝利できていた試合。

昨年のCSファイルでは三浦監督から岡本申告敬遠連発で、
主砲との勝負を避けられて敗退したにも関わらず、
ベイの主砲・筒香選手に全打席真っ向勝負を挑んで4打数4安打2HR3打点を献上するお人好しぶり。

仮に筒香全打席敬遠していたとすれば、失点は蛯名選手のタイムリーのみですので1失点。
若林選手の2ランで1点リードですので、勝ちパ継投を投入してそのまま勝ち切っていたことでしょう。


短期決戦なのにレギュラーシーズンと同じ感覚で挑む阿部采配には疑問を感じました。

中継ぎが脆弱なベイ相手に2点差で終盤ならまだ試合はわからなかったのに、
バルドナード、中川と来シーズンの存在が怪しい投手を起用し、
いずれも先頭打者にストレート四球を献上。

辛うじてバルドナードは船迫の救援を受けて無失点で抑えましたが、
中川は1死も取れずに無死満塁で田中瑛に尻拭いをさせて致命的な2失点で
実質試合終了しました。

普通に考えれば2点ビハインドで大勢でしょう。

2点差なら、走者一人で一発同点なので森原投手にもプレッシャーをかけられたのに、
勝負勘を欠いたシーズン通りの采配で王手を早々にかけられました。

試合中ずっと霧雨状の雨が続いて、全身も冷え込みましたが、
試合内容もそれに劣らずお寒い内容でした。

明日は雨は降らないようですので、熱のある試合を見せてもらいたいものです。

では、また。