中継ぎ陣が脆弱なヤクルト相手ですので僅差で終盤まで持ち込めば勝機があると思っていましたが、5回終了時点で3点ビハインド。
6回表も2アウトということで苦境に立たされましたが、
まさかの岡本のフェンス際レフトフライかと思われた当たりがフェンス越え。
一気にチームが息を吹き返しました。
7回表も若林の打球はレフトフライ。サンタナのグラブに入ったかのように見えましたが、まさかの落球で逆転2点タイムリー2ベース。
両チームとも終盤に加点しますが、
本質的にはこのリードを守り切り勝利できました。
9回終了の試合なのに、22時近くまで試合が続き十二分に堪能できました。
周辺は外国人客が多いため試合終了時点では、ほぼ周辺は空席でしたが、
満足な試合でした。
今季2度目の3タテを達成してもらいたいものです。
では、また。
